三軒茶屋をオシャレとか言ってる奴は一度も三茶に行ったこと無い説

三軒茶屋 好っきゃねん

この記事はこんな人におすすめ!

 

  • 一度も三軒茶屋へ行ったことがない人、気になっている人
  • 三軒茶屋へ遊びにいこうと思っている人、グルメを楽しみたい人
  • 三軒茶屋に引っ越そうと思っている人

 

三軒茶屋という沼

おまつです!

 

僕は東京に住んでもうすぐ9年目になりますが、そのほとんどを三軒茶屋で過ごしました。

三軒茶屋に住んでいると決まって言われるのが、

 

 

「え〜三茶に住んでるんですかぁ〜いいなぁ〜オシャレだな〜☆

「三軒茶屋ってカフェとかあってオシャレですよね〜☆

 

って。

 

 

 

 

お前らホンマに三茶に行ったことあんのか!?

 

 

三茶に住んでて一度もオシャレやと思ったことなんかないわ!

 

 

ただし、人を虜にするの魅力があります。そして一度その魅力を体感してしまうと二度と抜け出せなくなります。まさに底なしの沼

 

どこか懐かしく、なんとなく関西のごちゃごちゃ感が感じられ、個性的な人々が集う街。僕はそう思っています。そしてそういうところが大好きです

 

今回は、そんな三軒茶屋の魅力を広く浅くご紹介したいと思います。

一度も三茶へ行ったことがない人、気になっている人
三茶へ遊びにいこうと思っている人、グルメを楽しみたいと思っている人
三茶に引っ越そうと思っている人

はぜひ最後まで読んでみてください!

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

個人的には、大阪と同じ雰囲気を感じる部分があって落ち着くねん。

 

三茶に住む

まずは基本情報について。

三軒茶屋は東京都世田谷区にあり、東急田園都市線東急世田谷線が通っています。

駅前には246号線世田谷通りが走っています。

 

メリット

  • とにかく交通の便が良い!電車の場合、渋谷から2駅隣りという位置にあるので、30分以内で23区内のほとんどの場所へ行くことができます。車の場合、駅前に246号線、世田谷通りという大きな道路があり、首都高への入り口もすぐ近くにあるのでこちらもとても便利。

 

  • 住みやすい!渋谷から徒歩圏内にありながら高層ビルがほとんどないんです。大きな道路から一歩路地を入ると住宅街。盛り上がっている飲屋街も駅前だけなので住宅街はめちゃくちゃ静かです。

 

  • お手頃なスーパーがある!23区内の大きな駅ってお手頃なスーパーが少ないイメージがありますが、三茶は違います。駅前に24時間営業のSEIYUがあり、駅の周りには安い八百屋さんやお肉屋さんもあります。もちろんコンビニもたくさんあります。

 

  • 個人経営のお店がたくさん!チェーン店の方が少ないです。個人でやっている美味しくて安い居酒屋やディープなスナックがめちゃくちゃ多く、しかもみんなフレンドリー。すぐに店員さんともお客さんとも仲良くなれますよ〜

 

  • その他のメリット 徒歩圏内に世田谷公園、病院、携帯ショップ、銀行、郵便局、チェーンの飲食店、ドラッグストア、TSUTAYA、無印良品、ジム、ドンキホーテなどがあります。無いものが無いです。

 

東急世田谷線

↑東急世田谷線の幸福の招き猫電車

 

 

デメリット

  • 家賃が高い!まあ、そうですよね。やっぱり23区内は高い!条件ごとの家賃はこちらのサイトを参考にしてみてください。もちろん駐車場代も高いので、車を所有している人は要注意です。

 

  • 家族では住みにくいかも。駅前は騒がしく細い路地が多いので、特に小さな子供がいると不安かもしれません。単身者や子供がいない夫婦にとっては住みやすいですが。

 

僕が思いつくデメリットはこれくらいです。駅前には交番もあり、治安が悪いと感じたことも無いです。

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

特に独身のうちはおすすめやで。家賃さえクリアできればやけど。

 

三茶で遊ぶ

まず、三茶にはあんまり観光スポットはありません。

 

唯一の観光スポット(シンボル?)といえばキャロットタワーくらいでしょうか?

キャロットタワー

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

三茶で待ち合わせるときに「キャロットタワーで待ち合わせな!」とか言うとツウっぽくなるかも

 

もう一つ、駅から15分ほど歩きますが世田谷公園があります。

世田谷公園

 

気分転換やお花見に訪れると良いですよ〜!

 

観光スポットと言えるのはこれくらいです。デートやショッピングであれば、渋谷やお台場など他の街へ行った方が良いと思います。

 

 

一方で、友達とお酒を飲みたいとき、カフェでゆっくりしたいとき、お酒が好き同士のカップルにとっては最高の街です!

 

特に三角地帯と呼ばれるお酒好きが迷い込むと二度と出られない迷宮があります。迷路のような狭い路地に個人店がひしめき合っており、深夜まで盛り上がっています!ここではしご酒するとめちゃくちゃ楽しいですよ〜!

 

三角地帯

↑三角地帯のほんの一部。始めての人は確実に迷います。

 

三茶のグルメ

三茶は酒と肴がうまい街!

 

おすすめを挙げだすとキリがないので、それぞれ3つだけ厳選して紹介します。

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

ほんまはもっとオススメしたいところがあるで!

 

初心者におすすめの飲み屋

いなせや 本店

いなせや 本店 (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.42 ■予算(夜):¥6,000~¥7,999

こちらは駅前にあるお魚がメインの居酒屋。魚がウマい!駅から少し離れたところにはワイン食堂イナセヤキッチンという系列店もあります。どちらも使い勝手の良いお店です。その日の気分でお好きな方へ行ってみてください。

 

マルコ

マルコ (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.54 ■創作和食を肩ひじ張らずに楽しむ”隠れ家”酒場/産地直送!季節を楽しむ旬料理&地酒で酔い夜を ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

創作和食料理のお店。茶沢通りというメインストリートから少し外れるので目立たないのですが、連日満席!予約していった方が良いです。友達とゆっくり話したいときにおすすめ!芸能人もたまに見かけます。

 

床島

床島 (西太子堂/焼き鳥)
★★★☆☆3.71 ■予算(夜):¥8,000~¥9,999

三角地帯を抜けた場所にある焼き鳥専門店。これぞ隠れ家!三軒茶屋で一番焼き鳥がおいしいお店だと思っています。デートにもおすすめ!知る人ぞ知る人気店なので予約必須です。

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

この3つは割とだれでも行きやすいお店やと思うで。

 

美味しくて安い飲み屋

いそげん

いそげん (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.31 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

すずらん通りの端にある超超超リーズナブルな居酒屋。とにかくお得!このボリュームでこの値段!?と思います。友達と気軽に飲みにいけるお店です。夜遅くまで営業しているので2軒目3軒目にも良いかも。

 

ちさとちゃん

ちさとちゃん (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.29 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

三角地帯の中にある居酒屋。どて焼き(1本150円)がめちゃくちゃおすすめ!店員さんが元気に呼び込みしています。かなり狭いお店なので隣のお客さんと仲良くなったりします。

 

いざかや ほしぐみ

いざかや ほしぐみ (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.44 ■【三角地帯】塩煮込みが名物の赤提灯ビストロ。予約はInstagramより承っております。 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

こちらも三角地帯の中にある居酒屋。狭い通りを挟んで2カ所にお店があります。片方はスタンディング、もう片方はテーブル席です。めっちゃ狭い!これぞ三茶!塩煮込み(500円)が絶品!

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

どのお店も安くてウマい!ぜひ友達と行ってほしい!

 

日本酒がウマいお店

采(サイ)

采 (三軒茶屋/立ち飲み)
★★★☆☆3.42 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

三角地帯の入り口にある立ち飲みの日本酒居酒屋。店内はオシャレで静かなのでデートでも使えます。サクッと1軒目という感じで使えます。日本酒の種類が多く、爽酒、薫酒など日本酒を分類してくれています。そして何と言ってもお通しが絶品なんです!何が出てくるかは行ってからのお楽しみ。

 

氣ウラ

 

氣ウラ (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.35 ■【三軒茶屋駅3分】全国各地より仕入れるこだわりの日本酒が堪能できる居心地の良い古民家居酒屋 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

こちらも三角地帯にある居酒屋。入り口が分かりにくいです。まさか!?と思うところが入り口になっています。入る瞬間からワクワクします!そしてお通しが独特。あなたの目で確かめてみてください!友達との飲み会にもデートにも使えます。

 

赤鬼

赤鬼 (三軒茶屋/居酒屋)
★★★☆☆3.59 ■予算(夜):¥4,000~¥4,999

ここは日本酒好きなら知らない人がいないくらいの超有名店。三角地帯のはずれの方にありますが人気過ぎて入られません。何も言わないのでとりあえず日本酒好きなら行っとけ!

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

もっともっとおすすめのお店はあるで!日本酒好きは三茶にハマる!

 

カフェでゆっくり

a-bridge(エーブリッヂ)

a-bridge 三軒茶屋店 (三軒茶屋/カフェ)
★★★☆☆3.42 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

このビルは入って大丈夫なのか?と思ってしまうビルの最上階にあります。エレベーターはちょっとしたアトラクションです。雰囲気がとても良いです!コーヒーを飲みながら友達や恋人とゆっくりするには最高の場所です。ご飯も食べられますよ〜

 

ムーンファクトリーコーヒー

ムーン ファクトリー コーヒー (三軒茶屋/喫茶店)
★★★☆☆3.53 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

超隠れ家カフェ。入り口どこ?と思うこと間違いなし。店内に入ると時が止まっています。静かに一人で過ごしたい時におすすめです!コーヒーも美味しい。

 

レインオンザルーフ

レイン オン ザ ルーフ (三軒茶屋/カフェ)
★★★☆☆3.46 ■愉快な納屋。秘密の納屋。そして笑顔の納屋。 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

こちらも隠れ家。扉を開けるとすぐに階段があり屋根裏へ続いています。店内は広く雰囲気がよいです。居心地が良いのでついつい長居してしまいます!一人でも複数人でもおすすめですよ〜

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

茶屋というだけあってカフェが多いかも?

 

ランチでも行けるお店

かみむら食堂

かみむら食堂 (三軒茶屋/カフェ)
★★★☆☆3.24 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

先ほど紹介したレインオンザルーフの真下にあるお店。ほっこりするような定食がおすすめです。店員さんがめっちゃ優しい雰囲気を出しています。とにかく暖かい気持ちになれます。カフェとして利用することもできます。1人か2人で行くとちょうど良いかも?

 

緒駕多(おがた)

緒駕多 (三軒茶屋/お好み焼き)
★★★☆☆3.41 ■【びっくりの高コスパ】自由が丘の名店から引き継いだ味のお好み焼き屋です! 個室アリます! ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

栄通り商店街の裏通りにあるお好み焼き屋さん。関西出身の人でも満足できること間違いなしの味です。壁には芸能人のサインがたくさん!知る人ぞ知る人気店です。

 

ベーカーバウンス

ベーカーバウンス (西太子堂/ハンバーガー)
★★★☆☆3.65 ■【三軒茶屋駅徒歩8分】ボリューム満点の本格ハンバーガーが味わえるアメリカンダイナー★ ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

ボリューム満点のハンバーガーが堪能できるお店です。店内はアメリカンな雰囲気です。駅からは少し歩きますが満席になるときも少なくありません。食べ応え抜群!もちろん味も大満足です!

 

ニワトリ夫
ニワトリ夫

お昼に三茶へ行くときはあらかじめお店を調べていった方がええで。良いお店は見つけにくいところにあるねん。

 

その他のグルメ

ミカヅキ堂

ミカヅキ堂 (三軒茶屋/パン)
★★★☆☆3.73 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

イチオシのパン屋さんです。僕は毎週末ここでパンを買っていました。こじんまりした店内は明るくいいにおいが立ちこめています。個人的にはミルクフランスとミカヅキブリオッシュがおすすめ。三軒茶屋に来たときはぜひ立ち寄ってみてください。

 

臥龍

三茶イチオシのラーメン屋さん。以前の記事で紹介しているのでそちらをご覧ください。

 

 

まとめ

三軒茶屋にはもっともっともっとディープな魅力がたくさんあります。いつか紹介しますね!

 

 

ほな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました