仕事

仕事の話

意味あるの!?時間のムダとしか思えない新入社員研修5選

社会人1年目が必ず通る道、それが新入社員研修。今思い返すと意味あるんか?と思う内容が盛りだくさん。今回は僕が「これ無駄やろ・・・」と思っていた新入社員研修の思い出をご紹介します。新卒のみんなは「これからこんな無意味な儀式が待ってるんか〜」と思いながら読んでみてください!
仕事の話

ブチギレおじさんの攻略方法を伝授するから若手社員はちょっと集まれ

まずややこしいおじさんのステータスから。怒りっぽい、すぐにキレる、短気、理不尽、感情的、メンヘラ、情緒不安定、年下に威圧的で権力に弱い。さてどうやってこんなおじさんに対処するか?基本的にめんどくさいヤツとは関わらないようにすることを考えましょう。アホとは関わるな!
仕事の話

新入社員必見!同じ仕事でも成長速度が違う人の「報連相(ホウレンソウ)」

あなたの成長速度を格段に早くする報連相のちょっとしたコツをご紹介します。実際に仕事をする上では報→連→相という順番ではなく、相→連→報という順番で仕事を進めること。特に重要なのが相談!仕事ができない人・成長速度が遅い人がやりがちな相談がこんな感じ。
仕事の話

社会人に勉強は必要か?大人が学び続けることの大切さ(インプットについて)

オトナにとって学ぶ姿勢がなぜ大切なのか?学ぶ内容自体が重要なのではなく学ぶ姿勢そのものが重要です。ここを勘違いしている人は学ぶことをやめていきます。こうなったら伸びしろはゼロ。社会人になっても、どんどん自分をアップデートしていきましょう!
仕事の話

社会人1年目でも差が出る!「一流」と「二流」の違いは?

「一流」と「二流」そして「超一流」の違いを生み出すほんの少しの差を紹介します。結論、二流は言われたことすらできない人、一流は言われたことを完璧にこなす人、超一流は言われた以上のことを言われなくてもできる人。つまり付加価値を生み出せるかどうか?ということです。
仕事の話

【書評】リーダーに必須の能力とは?「D・カーネギーの人を動かす」

【まんがでわかる D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」】本書は、人間関係の改善や悩みの克服方法における先駆者、デール・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」について、マンガで分かりやすくまとめてくれている1冊です!きっとあなたの人間関係を今より良くすることに役立つと思います!
仕事の話

雑用は新入社員がやるべき仕事か?

「雑用は新入社員がやるべき仕事か?」 この問いに対する答えを先に言ってしまうと、半分「YES」で半分「No」です。価値の高い仕事ができないうちは、「より価値の高い仕事ができる人のために動くことで組織に貢献する」という仕事があるということ。
仕事の話

習慣化するためのたった1つの方法

では、習慣化するためには何をしたら良いのか? 答えはたった1つです。 「環境を変えること」 極論これしかありません。 ライザップではなぜ結果が出るか分かりますか?
スポンサーリンク